開催予定
開催日 | 開催場所 | タイトル | 主催者様 |
---|---|---|---|
2024/03/13 (水) | オンライン | 営業マンの聴き出す力 | 大阪府工業協会 |
2024/04/03 (水) | 香川(高松市) | 新入社員研修(若手社員のための成長する習慣力セミナー) | 高松商工会議所 |
2024/04/23 (火) | 愛媛(松山市) | 管理職研修① 管理職の役割意識と人間力の向上 | いよぎん地域経済研究センター |
2024/04/24 (水) | 東京 | 経営リーダーとしての「部長の役割・行動・人間力」 | りそな総合研究所 |
2024/05/22 (水) | 東京 | プレゼン研修 | リクエストシステム |
2024/06/11 (火) | 愛媛(松山市) | 管理職研修② 管理職の生産性を劇的にアップする仕事の進め方・タイムマネジメント | いよぎん地域経済研究センター |
2024/06/12(水) | 千葉 | 新入社員のための「営業部門」基礎コース | ちばぎん総合研究所 |
2024/06/18(火) | 四日市 | 部下を半年でトップ営業に育てる方法【ハイブリッド】 | 三十三総研 |
2024/06/19 (水) | 静岡 | 劇的に売れるスキルを習得する「営業力強化セミナー」 | 静岡経済研究所 |
2024/06/25(火) | 徳島 | 営業力『超』強化セミナー」 | 阿波銀行 |
2024/07/02(火) | 大津 | 次世代リーダーのためのモチベーションアップ4つのステップ | しがぎん経済文化センター |
2024/07/03(水) | 大阪 | 営業マンの聴き出す力 | 大阪府工業協会 |
2024/07/05(金) | 三重(四日市) | 若手社員モチベーションアップセミナー | 百五総合研究所 |
2024/07/09(火) | 名古屋 | 「営業に自信と勇気が沸く講座」 | 名古屋商工会議所 |
2024/07/11 (木) | 岡山(ハイブリッド) | お客さまの心をつかむ「雑談力・傾聴力」 | 岡山経済総合研究所 |
2024/07/16(火) | 大阪 | 部長のため業績を上げるマネジメントセミナー | 紀陽銀行 |
2024/07/17(水) | 大阪 | 営業のプレゼン力強化 | 大阪府工業協会 |
2024/07/25(木) | オンライン(午前) | (みらい)自分を成長させ続けろ!若手社員のための成長する習慣力セミナー | みらいコンサル |
2024/07/25(木) | オンライン(午後) | (みらい)逆境力(レジリエンス力)を手に入れろ!! | みらいコンサル |
2024/08/06(火) | 神戸 | 売れる営業になるための「営業基礎力」習得セミナー | 神戸商工会議所 |
2024/08/22 (木) | 愛媛(松山市) | 管理職研修③ 部下がやる気になりメキメキ育つコミュニケーション | いよぎん地域経済研究センター |
2024/09/03(火) | 大阪 | 後輩指導のやり方 | 大阪府工業協会 |
2024/09/04 (水) | 名古屋市 | サーバントリーダーシップ研修 | 愛知県労働協会 |
2024/09/05(木) | オンライン | 営業マンの聴き出す力 | 大阪府工業協会 |
2024/09/11 (水) | 千葉 | お客様の心をつかむ雑談力・質問力 | ちばぎん総合研究所 |
2024/09/17(火) | 神戸 | 若手社員が身につけるべき目標達成に必要な「やり抜く力」と「習慣力」 | 神戸商工会議所 |
2024/09/25(水) | 大阪 | エグゼクティブ人材を目指す!部長職のステップアップ講座 | 大阪府工業協会 |
2024/09/26(木) | 大阪 | 相手の心をつかみYESを引き出す!交渉スキル向上研修 | 大阪府工業協会 |
2024/09/30 (月) | 富山 | 毒劇講習会 | 全農富山 |
2024/10/01 (火) | 富山 | 毒劇講習会 | 全農富山 |
2024/10/08 (火) | 大津 | 毒劇講習会【1回目】 | 全農富山 |
2024/10/09 (水) | 広島 | 新任管理職研修 | ひろぎんヒューマンリソース |
2024/10/23(水) | 大阪 | 論理的思考法の基礎講座~ロジカルシンキングマスター最初の一歩!~ | 大阪商工会議所 |
2024/11/06 (水) | 東京 | 経営リーダーとしての「部長の役割・行動・人間力」 | りそな総合研究所 |
2024/11/07 (木) | 千葉 | 目標達成に必要な「やりきる力」と「習慣力」 | ちばぎん総合研究所 |
2024/11/12 (火) | 大津 | 毒劇講習会【2回目】 | 全農富山 |
2024/11/14(木) | 水戸 | 若手社員のリーダーシップ力向上セミナー | 常陽産業研究所 |
2024/11/15(金) | 神戸 | 部門経営者の意識と行動改革!部長のための業績を上げるマネジメントセミナー | 神戸商工会議所 |
2024/11/19(火) | 神戸 | お客様の心をつかむ!「営業の雑談力と質問力」習得セミナー | 神戸商工会議所 |
2024/11/21(木) | 沖縄 | プレイングマネージャーの仕事術 | 経営者支援センター |
2024/11/22(金) | 沖縄 | 課長研修 | 経営者支援センター |
2024/12/11 (水) | 岡山(ハイブリッド) | 入社3年目までに身につけたい!基本スキルと習慣力 | 岡山経済総合研究所 |
2025/01/17(金) | 大津 | 生産性を劇的に上げるタイムマネジメントと仕事の進め方 | しがぎん経済文化センター |
2025/02/04(火) | 大阪 | 後輩指導のやり方 | 大阪府工業協会 |
2025/02/05(水) | 東京 | ~心理学、脳科学を有効活用した~ リーダー職研修 | りそな総合研究所 |
2025/02/18(火) | 大阪 | 営業マンの聴き出す力 | 大阪府工業協会 |
2025/03/04(火) | オンライン | 営業マンの聞き出す力 | 大阪府工業協会 |
2025/03/06(木) | 富山(ハイブリッド) | お客様の心をつかむ営業の雑談力・質問力セミナー | 北陸経済研究所 |
2025/03/14(金) | オンライン | 後輩指導のやり方 | 大阪府工業協会 |
2025/03/18(火) | 大阪 | やりきる力 | 大阪府工業協会 |
実績
- 三菱重工株式会社
- ニプロ株式会社
- JR九州
- 明治安田生命
- 株式会社紀文食品
- 三菱電機
- 学研
- りそな銀行
- 北海道銀行
- 丸三証券
- 全農
- 京都文教大学
- 住金システム建築
- みずほ総合研究所
- りそな総合研究所
- 東京商工会議所
- 大阪商工会議所
- 京都商工会議所
- 神戸商工会議所
- 熊谷商工会議所
- 埼玉商工会議所
- 鹿児島商工会議所
- 紀陽銀行
- 半田市商工会議所
- 全国地方銀行協会
- 大阪府工業協会
- とやま中小企業人材育成カレッジ
- 常陽産業研究所
- NCBリサーチ&コンサルティング
- 静岡経済研究所
- 北陸経済研究所
- 岡山経済研究所
- 株式会社未来総合研究所
- みらいコンサルティング株式会社
- 経営支援センター
- しがぎん経済文化センター
- いよぎん地域経済研究センター
- JAIFA神奈川県支部
- 七十七リサーチ&コンサルタント
- ちばぎん総合研究所
- あしぎん総合研究所
- ぐんぎん経営倶楽部
- 三菱UFJリサーチ&コンサルティング
- 東大阪商工会議所
- 京都経済経営研究所 他
ご受講生の声
やはり、プロだなと感じていたのは、自社の理念・クレドとは? 社長の思いとは?
というのを、肯定的に受け止めやすくしたすぐ後に講義されていたことです。
愛社精神という形に見えない物にどう誇りを持っていくのか、その辺の研修が今までなかったことも悩みの一つでした。
褒める研修では、相手の言ってもらいたいことを褒めるという実例を見せていただきました。
思わず、泣いてしまいそうなくらいでした。
和田先生の教えを胸に、まずは自分から、そして身近な後輩先輩に、同僚に、仲間に、一人ずつ波及させられるように全力で取り組みます。
良い意味で大きく期待を越えられました。今までの中で最高です!
この講義はとても良いと思いました。
まず明るく楽しい講義で集中力を高く保って受講できる。
講師の知識が深くレベルが高く学びが多い。受講者を人間として扱いアドバイスを下さるので、
日々の生活や人生にも役立つヒントを得られる。
前回初めて和田勉先生の講義を受けてすぐ実践に結び付けて改善することができ、お話しがとても腑に落ちて、
生き方の学びと改善にもつながった。広く人に強くお勧めしたい。
全く関係のない家庭の悩みを初対面の和田先生に話したことで
それまでの落ち込みが噓のように無くなり気持ちが晴れ、前向きにセミナーに取り組むことができました。
帰りの夕暮れの空を明るい気持ちで「よ~し、やるぞ!」と見上げた気持ちをこれからも忘れることはないと思います。
何よりマインドを変える方法とその快感を教えてくださった和田先生に感謝致します。
和田先生がどうしてこんなに前向きな方なのかが、お話をお聞きして十分伝わってきました。体験談がものすごく説得力をもっていました。当たり前のことに感謝すること。困難、苦難が来た時に感じる幸せなど響く言葉が多かったです。
例え話が多く、頭に入って来る。興味が持てる。自分でも気づきが多い内容で良かったです。ポジティブシンキングが大事だと思います。
具体的な例があり、とてもわかりやすかったです。 和田先生の初日後にコーチングの書籍を購入して勉強しました。その際に、やってはいけないことを、無意識に投げかけている言葉を発見した。一例ですが、そういうことに気が付く貴重な講義でした。ありがとうございました。
その他多数のうれしいお声を頂いております
和田勉の伝えたい事
新入社員に伝えたいこと
新入社員のみなさんに、ビジネスパーソンとして成長し 続ける秘訣をお伝えします。
それは、『素直であれ』ということです。そんなことで、仕事が上手くいくの? 「はい、上手くいきます」私だけの経験則だけではなく、仕事で成功しているビジネスパーソンや社長様はみんな口を揃えて言います。
日本国内で即戦力として優秀な人材を養成しているところが、たった2か所だけあります。ご存知でしょうか?
それは、宝塚音楽学校と防衛大学校です。
何を言われても、「YES か ハイ か 喜んで」と答えるのです。
これが究極の成功キーワードです。
日本には昔から有名な格言があります。「若いころの苦労は買ってでもしろ!」
人生にとって意味があるから先人の言葉が今でも残っていると思います。
若手社員に伝えたいこと
仕事にも慣れてきて、会社の中も外も見えてくる若手社員。この時が、一番危ないのをご存知ですか?若手社員が気をつけなければならないのは、経験値が低いということです。仕事を任されているからといって、一人前のビジネスパーソンに育ったわけではありません。
知ったかぶりをする、自分で思い込んで突き進む、手を抜くことを覚え、要領よく仕事をする、報連相が滞りがちになりやすいのも若手社員なのです。自分で判断、行動をする前に、先輩や上司に相談することが必要です。
逆に、若手社員の強みはエネルギーが高く、パワー、行動力があることです。マンネリを防ぎ、目標を持って主体的に仕事をするためのモチベーションアップ、新たなスキルアップが必要となります。持ち前のパワーを生かして、いろいろなことにチャレンジして学び、スキルアップしていきましょう!
中堅社員に伝えたいこと
中堅社員の役割はとても大きい。会社はあなたに期待しているにもかかわらず、自覚していない中堅社員がとても多いのも事実。仕事に慣れてくるし、そこそこ結果も出している。するとマンネリ化が起こります。人は常に学び成長してこそ会社や世の中のお役に立つことができます。
人間の一番の大敵は、慢心・慣れです。スティーブ・ジョブズが「初心に返る」を座右の銘にしています。
中堅社員だからこそ、今までの経験に新たな学びを加えイノベーションを起こすべきです。40代になってからではチャレンジは難しくなってきます。20代、30代の今こそ管理職になる前に、リーダーシップを発揮したり、後輩の支援を通じて次世代リーダーとしての準備ができるのも中堅社員の特権です。自分を磨くためにぜひ新しい学びにチャレンジしてください。
管理職に伝えたいこと
私の失敗談。それは、トップセールスだったので自信もあり当然管理職になっても仕事は上手くできると思っていました。ところが、実際はボロボロ。仕事のできない人の気持ちがわからず、上から命令口調で指示を出していました。
私一人が、がむしゃらになって頑張っているだけで、誰もついてこないという結果になりました。この時、はじめて「管理職になったらしっかりマネジメントを学ばないといけない」と痛感しました。
- 部下の話をどれくらい真剣に聴けるか?
- 部下の悩みにどれくらい寄り添えるか?
- メンバーとどれくらい共感できるか?
一昔前の管理職のような率先垂範のリーダーシップではなく、共感・支援のリーダーシップを発揮しなければいけません。そのためには「聴く力」「寄り添う力」「共感する力」などのスキルが絶対に必要です。特に管理職になったらプレーヤーとは違うことをたくさん学ぶ必要があります。
これからの時代は管理職も「俺についてこい」では通用しません。部下のパフォーマンスをどれだけ引き出すかが管理職には問われます。そのために管理職研修は必須です。
経営者に伝えたいこと
会社の一番の財産は『社員』です。その社員を育てる前に大事なこと。それは、経営者自らが積極的に学び、実践することです。よく、「社員に研修をして欲しい」という要望をいただきますが、一番会社の中で学び成長する必要があるのは実は経営者です。
経営者自らが学ぶ姿勢を社員に見せる。子供に「勉強しなさい!」という前に、親が自ら学ぶ。社長の生き様が社員の人生に大きな影響を与えることを十分認識する必要があります。社長が成長し続ける姿勢を示したうえで、社員を育てようと思わなければ社員は育ちません。
経営者にとって、目先の結果ではなく、一番重要なのは人材投資です。中小企業こそ人が財産です。 一人一人のパフォーマンスを上げるために、今こそ教育に時間とお金をかけるべきだと確信しています。
営業パーソンに伝えたいこと
私の会社の恩師で40代で亡くなった課長のMさん。 彼は、こう言っていました。
「どんな時代でも無くならない仕事ってわかるか?」 「それは、営業だ。戦争が起こっても営業は必要だし、 コンピューターが発達しても営業は絶対に無くならない」 私はとても納得しました。
私は、根っからの営業マンで、18歳の学生時代に飛び込みセールスを体験し、1週間で70万円のコミッションをいただきました。人に喜んでもらうのが好きで、人と話すのが好き。営業スキルを向上させるために自費であらゆる研修を受けました。心理学の学校に入ったのもそのためです。人間関係学を学び、コミュニケーションの達人になることで営業が楽しくなりました。
営業が売らなければ、商品やサービスの開発・製造や物流に携わった人、そして経理・総務・人事など間接的に関わったすべての人の労力とお金がムダになります。営業はそれくらい重要な「最終ランナー」です。営業を本職でやる人こそ、様々な研修を受けて自分を磨き、人のお役に立ちましょう!
人事担当者に伝えたいこと
人にはもともと生まれ持った才能があります。「天賦の才」と言います。
ところが、就職を考える時、会社の知名度や安定性あるいは好き嫌いや人気・評判などで会社を決める人がほとんどです。
私の尊敬する吉田松陰先生は、「天の才を生ずる多けれども、才をなすこと難し」と言われています。神から授かった才能を誰もがもって生まれているにも関わらず、その才能を磨き、自分のものとすることは難しい。それは、途中であきらめたり、自分はダメだと自己否定したりして、自分の天才を活かしきれていないからです。
全ての人には無限の可能性があります。方法論、やり方の研修はたくさんあります。これも重要ですが、これからの人材育成は、在り方に焦点をあて、もともと持っている社員の特性をいかに伸ばすかが重要になります。
私は、人それぞれが持っている才能を引き出して、それを大きく開花させる研修に取り組んでいます。吉田松陰先生の考え方を経営者や人事の方にご理解・実践していただけるとどんな社員も大きく成長し、活躍してくれます。ぜひ社員教育や採用のやり方を見直すきっかけにしてください。
女性社員に伝えたいこと
私がサラリーマン時代に女性社員を部下に持った時に感じたことがあります。それは、「男性社員化してない?」つまり、男性社員に負けじと働いていたように感じたのです。
男性と女性は本来、まったく異なる特性を持っていると私は考えています。男女の脳は明らかに違います。男性が論理的思考であるなら、女性は情緒的思考。それによってコミュニケーションの取り方や感情の出し方に違いがあります。それぞれに良さと特性があるはずなのに同一視しています。そんな印象を受けてならないのです。
結婚して、子供を産み、子育て、そのために会社を辞めていく。本当にもったいないことです。女性には女性の働き方があるはずです。共感力・母性愛は、男性より女性の方が秀でています。その特性を活かさず、男性と同じ研修、教育をするのはこれからの時代に合っていないと強く感じます。女性本来の強みに気づいていただき、ダイバーシティ時代の人材育成を目指します。
研修プログラムメニュー
和田 勉プロフィール
18歳の時、飛び込みの教材販売を経験し、1週間で約70万円の収入を獲得し、営業のセンスに気づく。大学卒業後、大手製薬メーカー 三共株式会社で営業を担当し、好業績を上げて会社に貢献する。その間、病気2回、事故で 1回死に直面するが、持ち前の強運で克服。その経験から「人は何のために働くのか、何のために生かされているのか」を深く探求し、心理学、NLP、コーチング、仏教、東洋哲学、禅、武道を学ぶ。
その後、東証1部上場メーカー 三井化学株式会社に転職。子会社の支店長時代にその学びを自分と部下に生かすことで、全国営業トップ支店となる。(部下数15名 リーダー数4名)その成果を認められ、全国営業統括(部下数約100名、 リーダー数25名)と社内営業研修を任される。
2013年末に同社を退職し、教育研修会社の(株)セルフ・インプルーブを設立。モチベーションアップ、 プレゼンテーション、営業スキルアップ、タイムマネジメント、組織の活性化などを得意としている。
また、「身体と心と経済の3つの健康」を育てる事を人生のミッションとしている。 実施する研修では人が行動できない原因である「メンタルブロック」を外すことで研修後の行動を劇的に変え、業績にすぐに反映されると評判が高い。
- 健康管理士一般指導員
- 心理カウンセラー(日本メンタルヘルス協会他)
- 日本プレゼンテーション協会認定講師
- フランス式アロマライフスタイルテラピスト
- 宅地建物取引士(大阪府)
- ファイナンシャル・プランニング技能士
- WD(ウエルスダイナミクス)プラクティショナー
- 剛柔流空手道師範
- モチベーションマネジメント研修
- 組織活性化研修
- コミュニケーション研修
- コーチング研修
- ウェルスダイナミクス研修
- 経営者・経営幹部研修
- 部長研修
- 管理職研修
- 次世代リーダー研修
- 主任・係長研修
- 若手研修
- 内定者研修
- 新入社員研修
- 三菱重工株式会社
- ニプロ株式会社
- JR九州
- 明治安田生命
- 株式会社紀文食品
- 三菱電機
- 学研
- りそな銀行
- 北海道銀行
- 丸三証券
- 全農
- 京都文教大学
- 住金システム建築
- みずほ総合研究所
- りそな総合研究所
- 東京商工会議所
- 大阪商工会議所
- 京都商工会議所
- 神戸商工会議所
- 熊谷商工会議所
- 埼玉商工会議所
- 鹿児島商工会議所
- 紀陽銀行
- 半田市商工会議所
- 全国地方銀行協会
- 大阪府工業協会
- とやま中小企業人材育成カレッジ
- 常陽産業研究所
- NCBリサーチ&コンサルティング
- 静岡経済研究所
- 北陸経済研究所
- 岡山経済研究所
- 株式会社未来総合研究所
- みらいコンサルティング株式会社
- 経営支援センター
- しがぎん経済文化センター
- いよぎん地域経済研究センター
- JAIFA神奈川県支部
- 七十七リサーチ&コンサルタント
- ちばぎん総合研究所
- あしぎん総合研究所
- ぐんぎん経営倶楽部
- 三菱UFJリサーチ&コンサルティング
- 東大阪商工会議所
- 京都経済経営研究所 他
株式会社セルフ・インプルーブの企業理念
進化、成長をし、
自己成長をしたいお客様の満足に 応える企業を目指します。
バランスよく実現する
サポートをします。
大和魂を目覚めさせ、
企業を活性化し、和を重んじた 明るい社会の実現に貢献します。